全国宅配着物レンタル 全商品オールシーズン送料無料! 全国宅配着物レンタル 全商品オールシーズン送料無料!
アーカイブ
2016-10-18

茶道の炉開きでの着物

炉開きに着物を


こんにちは、中村麻美です。
 
茶道を習っていると、この時期は少しそわそわしてきます。
 
「なんで?」と思う方もいらっしゃるかと思いますので、今日は茶道とお着物について少し触れてみたいと思います。
 

炉開きに着物で参加しよう

 
11月には炉開きや口切りの茶事があるので、その時にどんな着物を着ようかと、楽しい悩みを持つことになります。
 
「炉開き」とは、茶道のお釜が風炉から炉にかわり、お点前も変わり、初夏に摘んだ新茶をはじめてつかう、茶道のお正月のようなものです。
 
ここから新しいお茶を使い始め、新しい年が始まるお祝いの席となりますので、求められる装いは礼装となります。
 
私が習っているのは武家手前の流派なので、マイナーですし、着物の好みも他流とは違うかもしれませんが、
それでも色無地、付け下げや訪問着に格調高い柄の袋帯をお召しになっている方がほとんどです。
 
秋らしいモチーフの紅葉や銀杏、色もこっくりとしたものを合わせるとより秋の訪れを喜んでいるようでもあり、
過ぎゆく季節を愛でる気持ちもあり、四季のある国で良かったと思います。
 

お茶と着物を通して相手を想う

 
着物でお茶会
 
お茶の世界ではお茶の世界の考え方やルールがあるように感じていますので、お茶の先生や先輩に伺って失礼でないように装うようにしています。
 
それすらも勉強で思い出の一つになります。
 
あの先生のいらっしゃったお席ではあの着物だったから今回はこちらにしようか、、、
 
いや、社中の方と揃えるべきか、、、
 
など、相手の方ありきのコーディネートは普段の着物とは違う楽しさがあります。
 

着物を着るのに良い季節

 
そんなこんなで、人生の彩りに着物を持てて嬉しいといつも思います。
 
着物姿は着付け講師の名刺!
 
とばかりにと茶道や華道の練習でも日々心地よい着付けや着物を考えています。
 
茶道のお稽古をきっかけに着付けを習いに来られる方も多いのです。
 
 
着物を着るのに、とっても良い季節になりました。
 
茶道などのお稽古事でお着物を着る機会が頻繁にある方は、うまく着物レンタルサービスを利用するのも良いですよね。
 
みなさんもどうぞたくさん着物でおでかけくださいませ。
たくさんの方が着物を楽しんでくださることを願っています。
 
着物レンタルモールhataori トップ


 
hataori blog by Mami Nakamura 中村麻美 / 茶道の炉開きでの着物

著者プロフィール

中村 麻美
着付け師・ファッションデザイナー 中村 麻美
洋服のパターンやデザイン、生産管理などを生業としつつ、着物好きが講じて月の半分を着付け講師として活動。2015年より、自らの着物ブランドMarMuを開始。スカーフを思わせるモダンなデザインが着物ファンの支持を得る。その他、社団法人きもの採寸師協会 代表。

関連記事

中村麻美のhataoriブログ トップ 2016-07-14

hataori blog by Mami Nakamura (中村麻美)

着物レンタルモールhataori 謹賀新年 2016-01-04

新年明けましておめでとうございます!!

ファッションとしての着物Marmu 2016-09-02

日常のファンタジーとしての着物ファッション

若者の着物離れについて 2017-06-20

なぜ若い人たちは着物を着なくなったのか