LOVEGRAPH × hataori

三歳・五歳・七歳まで、七五三着物を種類豊富に取り揃えました。こどもの時間は、一瞬モノで、一生モノ。お子様の健やかな成長をお祝いして、かけがえのない時間をhataoriの着物レンタルでお過ごしください。

よくある質問

着物の肩上げはされてるの?

着物だけでなく、長襦袢、羽織まですべて肩上げした状態でお届けいたします。面倒な作業なく、そのままお着付けしていただけます。

こどもの肩幅に合わせて肩上げサイズをオーダーできる?

申し訳ございませんが、お客様ごとに合わせた肩上げ調整はお承りしておりません。各年齢の標準サイズにて裄丈調整してありますので、詳細はそれぞれの商品ページよりご確認ください。現状復帰が可能な方に限り、お客様(またはお着付け師様)の方で肩上げ調整していただいてもOKです。

自分で用意するものはある?

肌着のみセットに含まれませんので、襟元が詰まっていない普段お使いの洋装インナーを代用してください。それ以外はすべてフルセットにてお送りいたします。

使用後のクリーニングは必要?

他のお着物同様、七五三衣装もクリーニングはすべて不要です。もし汚してしまった場合でも、そのままにしてご返送ください。

利用日までに身長や足のサイズが変わってしまうかも・・・

ご利用日の10日前まで商品の変更や足袋サイズの変更が可能ですので、お気軽にお問い合わせフォームよりご連絡ください。

草履やバッグ、髪飾りを選びたい!

大変申し訳ございませんが、お客様の方でご指定いただくことはできません。画像の小物類は撮影上のコーディネートサンプルです。草履やバッグ、髪飾り等は消耗品のため、前のお客様のご利用状態によって新しいものに取り替えたり、シーズン毎の在庫状況によって左右されてしまいます。弊社スタイリストがしっかりとコーディネートさせていただきますので、ご安心してお任せください。

着付けを自分でしようと思ってるんだけど・・・

七五三のお着物は、大人の着物に比べると比較的簡単ではありますが、全く着付けが初めての方がいざ当日やろうと思っても、うまく着付けることは正直難しいです。一生に一度の七五三ですので、着付け師にお任せすることをオススメいたします。

どのくらい前から予約しておくもの?

年明け~ゴールデンウィーク頃から徐々に早期予約が入り始め、7月~9月にかけ予約のピークを迎えます。その後、10月11月は駆け込み予約が殺到しますので、それまでに早めのご予約をオススメいたします。

七五三は数え年でやるもの?それとも満年齢?

昔は数え年(生まれた年を1歳と計算します)で行っていましたが、近年は満年齢(満3歳、満5歳、満7歳)で行う方が主流です。ただ、どちらも決まりではありませんので、お子様の成長度合いに合わせたり、ご家族のタイミング(たとえば満7歳のお姉ちゃんと数え年5歳の弟さんをご一緒に、など。)でお祝いすることがベストです。

七五三は11月15日じゃないとダメ?

昔は11月15日を七五三の日として祝う習慣がありましたが、近年では「11月15日付近」→「11月中の土日祝日」→「10月~12月の都合の良い日にち」へと変化しています。せっかくのお子様のお祝いですので、11月15日付近に拘るよりも、ご家族が揃ってお祝いできるスケジュールに調整する方が重要かと思います。

七五三に合う訪問着は?

お母様の訪問着は、淡い色味のものを着られることが多いです。色味はピンクやクリーム、水色など明るめの色味が人気ですが、シックに着こなしたい場合は紫やベージュ、グレーなどもおすすめです。お祝いですので文様は華やかなもので良いと思いますが、色味も柄もお子様の着物とのバランスを考慮して選ぶことが大切です。男の子の衣装は黒や紺色などの濃い色味のものが多いので、お母様の訪問着は明るく華やかなものがおすすめです。

>お母様の訪問着はこちら
>お父様の紋付袴はこちら

Loading...